人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルベロベッロのイルミネーション!を取材

アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02004067.jpg

先週土曜日に
「アルベロベッロ」のクリスマスイルミネーションを撮影してきました。
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02014352.jpg
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_01590277.jpg


ここではごく一部しか写真を掲載できませんが、
今年は「聖書をモチーフにした光」が印象的でした。


予定では、近日中に作成した記事が公開されます。
その際に改めてお知らせします。


散策の途中には、お気に入りの「チーズバー」へ。


今回も美味しい4種類をいただきました!


■カチョカヴァッロ(ローリエとオレンジの皮を添えて)
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02015448.jpg

■カプリーノ
■ワールドチーズコンテンストで賞を獲得した”瞑想用チーズ”(牛乳製)
■ワイン漬けのブルーチーズ
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02013090.jpg

ちなみに、

アルベロベッロへ行く前には州都バーリへ。

念願だったクリスマスプレゼントを購入♪♪
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02002944.jpg

小さなアクセサリーです。
日本に住む両親から、試験合格のお祝いを兼ねて。


そして、


昨日はチャレンジ中のチーズの味覚テスト(第2回目)へ。


私のレベルではとても難しかったので、結果は好ましくないと思います、、、
でも、チャレンジすることが大切!(だと思ってます)


帰りには、先日全国TVで紹介されたチーズ工房へ。
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_02011092.jpg

ここは、数年前にチーズの実技講座でお世話になった場所。


評判の“昔ながらのモッツァレラチーズ”を購入して、
義父母とその実力を美味しく評価させていただきました。
アルベロベッロのイルミネーション!を取材_b0305039_01591541.jpg

今年も残りわずかですが、ありがたいことに貧乏暇なし。
できるだけ2021年も最後まで駆け抜けたいと思います。



【ブログランキングに参加中!クリックで応援よろしくお願いします。Grazie!】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
イタリアの“かかと”プーリア州で美味しいレッスン開催中!★★南イタリアチーズ&料理教室★★

当教室は2つの世界遺産「アルベロベッロ」と「マテーラ」からそれぞれ45分。
郷土料理&菓子レッスン、チーズ作り体験、「プーリアの食」を巡る旅etc なんでもおまかせください。
イタリア公認ライセンス添乗員資格あり!

掲載実績80記事以上!現地在住ライターとしてイタリア旅行に役立つ情報も発信中。
「たびハピ」LINEトラベルjp 旅行ガイド

# by minamiitalia | 2021-12-21 23:30 | プーリア州の観光情報

義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン

昨日のランチのセンコンド(メインディッシュ)は、
義母特製の「バッカラ・イン・ウミド」
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_02172944.jpg

バッカラ(塩漬け干し鱈)とトマト&オリーブをお鍋で煮込んだ料理。


とてもシンプルですが、
バッカラの出汁(←ポイント!)が効いてとても美味!!


いつもはジャガイモと一緒にオーブンで焼いて食べるのが、わが家の定番。
違う調理法だと、改めてバッカラの偉大さがわかりますね。


バッカラはプーリア州に限らず、冬になるとイタリア全土で食べられる食材。
冬のイタリアを訪れたら、各地の名物バッカラ料理を楽しんでくださいね。


そして、


昨日の夕食に「温かい料理を夫に食べさせたい」と思い、
日本のグラタンを用意しました。


具材は、ブロッコリーとキノコ、たまねぎ、鶏肉の4種類。
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_20085249.jpg

ただし、パスタを増量しすぎて、、、
イタリアの「パスタ・アル・フォルノ」(パスタのオーブン焼き)になりました(笑)


それでも、、、


夫アントニオは、私の気持ちを汲んで一気に食べつくしてくれました。
優しいですね、イタリア人男性(も)。


今日はもう土曜日、、、


先週末はぐったりモードで夫婦で家ごもり。
先月からの疲れを癒しました。


今夜は、アルベロベッロへ移動です。
かなり寒いと思うので、防寒グッズを相棒にしっかり写真を撮ってきます!


気付けば、クリスマスまであと1週間。
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_20082352.jpg

先日の家庭訪問を機に飾り付けたクリスマスのリースや人形のおかげで
家の中もすっかりクリスマスカラーに。
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_02171308.jpg
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_02163587.jpg

毎年変わり映えせずおなじみの顔ですが(笑)、
気に入ったものは壊れるまで使い続けるタイプなので、お気に入りの子たちに囲まれて安心します。


義母宅では、さっそく「プレゼーペが飾られてました。
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_02164894.jpg


昨日は、うれしいことに
友人からクリスマスプレゼント第1号をもらいました。

義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_02170138.jpg

写真上のビスコッティーは友人のママのお手製。
写真下のおもちは、ロンドンから取寄せてくれたそうです。


今朝、さっそく朝食に夫とおもちをいただきました。
義母のバッカラ料理と私のへなちょこグラタン_b0305039_20084158.jpg

ちなみに、製造場所は日本ではなく「台湾」。
懐かしいあんこの味に日本が恋しくなりました。。。


オミクロン株の流行で日本の入国規制が再び厳しくなったようですね。
こちらイタリアも子供へのワクチン接種が今週からスタート。


イエローゾーンも来週から3州1県追加されることになり、
どんどん広がっています。


一日あたりの新規感染者数も約2万9千人にまで膨れ上がりました。
これからどうなるのか?イタリア。


今年は安らかな気持ちでクリスマスを迎えることができますように。。。



【ブログランキングに参加中!クリックで応援よろしくお願いします。Grazie!】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
イタリアの“かかと”プーリア州で美味しいレッスン開催中!★★南イタリアチーズ&料理教室★★

当教室は2つの世界遺産「アルベロベッロ」と「マテーラ」からそれぞれ45分。
郷土料理&菓子レッスン、チーズ作り体験、「プーリアの食」を巡る旅etc なんでもおまかせください。
イタリア公認ライセンス添乗員資格あり!

掲載実績80記事以上!現地在住ライターとしてイタリア旅行に役立つ情報も発信中。
「たびハピ」LINEトラベルjp 旅行ガイド

# by minamiitalia | 2021-12-18 08:00 | 南イタリアの日常2021

プーリアの家庭料理:秋編

プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19240229.jpg

試験勉強期間だった11月中旬。
(SNSを絶っていたので投稿が今になりすみません、、、)


ある日曜日に家族4人で叔母宅に招かれ、
「日曜日ランチ」を親戚含めて9人でいただきました。
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19232981.jpg

今日は、その料理の投稿です。


【前菜】

・フリッジテッレ(日本の獅子唐とほぼ同じ)の素揚げ
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19221787.jpg
秋によく出回る野菜です。
味付けは塩だけ。


・カルディ(野性カルチョーフィの茎)のスフォルマート(卵焼き)
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19234208.jpg

野性のカルチョーフィは茎の部分が別の野菜↓として扱われます。
日本語では「カルドン」というそうです。
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_02020080.jpg


・人参サラダのハム巻き
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19235240.jpg

・クルミのグリーンリーフサラダ(写真なし)


【パスタ】

・ムール貝のパスタ
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19225484.jpg
緑色のものは、この日魚屋さんからおまけとしてもらった海草だそうです。
正体は不明(笑)。


【メイン】

・魚のフライ(メバル、イワシ、エビ)
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19222954.jpg

私がいただいたのは、これだけ(笑)。
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19230687.jpg
エビはアレルギー持ちなので食べられません(涙)


メインの後は口直しの生野菜(人参とフィノッキオ)
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19231725.jpg
カラフルなポリニャーノ産の人参が甘くて美味しかった!


【デザート】

・お菓子屋のプチデザート詰合せ
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19242584.jpg

・ドライナッツ
プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19241497.jpg

↑登場したドライナッツのひとつ。
 人気の「ピスタチオ」。

他にアーモンドやピーナッツもありました。
男性は大好きなんですよね、すごい勢いでみんな食べます(笑)


デザートの盛合せは、手土産として私たち家族が持参したもの。
それ以外はすべて叔母が用意。


家庭料理なのでどれも素朴ですが、愛情たっぷりの料理のオンパレード!


特に、メインのフライは食べる直前にキッチンで叔母が揚げ、
自分は食べずに調理に専念。みんなに振舞ってくれました。


すべての魚を揚げ終えた後、自分は冷えたフライを食べる。
本当に頭が下がります。


特別な日ではないのに、こうして親戚を招待してくれる“気遣いの人”である叔母。
いつも私たち家族をサポートしてくれる頼もしい存在です。


この日は、夫の従妹の愛娘(1歳)とたくさん遊んで至福の時間を堪能しました。

プーリアの家庭料理:秋編_b0305039_19224247.jpg

親戚とひとつの食卓を囲む日曜日。
平和で穏やかな時間に感謝です。



【ブログランキングに参加中!クリックで応援よろしくお願いします。Grazie!】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
イタリアの“かかと”プーリア州で美味しいレッスン開催中!★★南イタリアチーズ&料理教室★★

当教室は2つの世界遺産「アルベロベッロ」と「マテーラ」からそれぞれ45分。
郷土料理&菓子レッスン、チーズ作り体験、「プーリアの食」を巡る旅etc なんでもおまかせください。
イタリア公認ライセンス添乗員資格あり!

掲載実績80記事以上!現地在住ライターとしてイタリア旅行に役立つ情報も発信中。
「たびハピ」LINEトラベルjp 旅行ガイド

# by minamiitalia | 2021-12-16 19:00

南イタリアでも冬はトリッパです!

南イタリアでも冬はトリッパです!_b0305039_20015015.jpg

昨日は、行きつけのお肉屋さんでトリッパを1キロ購入。


冷蔵庫にあった残りのトマトソースを使い切るために
残量にあわせて700gを調理。


残りの300gは冷凍庫へ。
南イタリアでも冬はトリッパです!_b0305039_20011215.jpg

また別の機会に使いきります!


調理分の700gをさっそく包丁で切り分け下茹でして、
トマトソースと香草類で煮込んで夕飯の一品に。
南イタリアでも冬はトリッパです!_b0305039_20012430.jpg

完成した半分の量は別皿に盛って
冷蔵庫で保存食に(笑)。
南イタリアでも冬はトリッパです!_b0305039_20013768.jpg

当たり前のことですが、南イタリアでも冬は寒いです(たまに雪も降ります)。
煮込み料理は冬の食卓に欠かせません。


唐辛子や胡椒も入れて、トリッパの煮込みを食べれば体はほっこり。
日本のモツ煮込みと同じような存在ですかね(笑)。


そして、、、


プーリアは内臓料理を食べるイメージがないかもしれませんが、
意外にもプーリア人は内臓好きです!


本日のランチは、義母がレバー料理を作ってくれる予定。


冬は煮込み料理のオンパレード!


日本に里帰りできない分、最近は日本の鍋料理も自宅で楽しんでますよ。
先日は「ごま豆乳鍋」を夫婦ではふはっふしながら食べました(笑)。


今日は、日本の家族&親戚へのお歳暮が無事にすべて到着した便りを受け、
朝からひと安心。


皆様も充実した一日をお過ごしください。


冬のプーリア料理を学びたい方は、コロナ後に主宰する「南イタリアチーズ&料理教室」へ。
日本語で分かりやすくお伝えします。


コロナ後まで待てない!という方は、オンラインレッスンも受付中です。



【ブログランキングに参加中!クリックで応援よろしくお願いします。Grazie!】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
イタリアの“かかと”プーリア州で美味しいレッスン開催中!★★南イタリアチーズ&料理教室★★

当教室は2つの世界遺産「アルベロベッロ」と「マテーラ」からそれぞれ45分。
郷土料理&菓子レッスン、チーズ作り体験、「プーリアの食」を巡る旅etc なんでもおまかせください。
イタリア公認ライセンス添乗員資格あり!

掲載実績80記事以上!現地在住ライターとしてイタリア旅行に役立つ情報も発信中。
「たびハピ」LINEトラベルjp 旅行ガイド

# by minamiitalia | 2021-12-14 20:00 | 南イタリアの日常2021

プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ

プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04094711.jpg


金曜日に参加した伊チーズテイスティング協会のイベント会場は、
なんと!わが町の外れにある「アグリツーリズモ」でした。
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04085158.jpg

まだイベントの記事をご覧になっていない方は、
こちらからどうぞ。



今回の投稿は、冬のプーリアの料理をご覧いただくこと。


「今の季節のプーリアではどんな料理を食べるのか?」


興味ありますか???


それでは、、、
眼で楽しみながら写真をご覧ください!


■前菜

・ハーブ入りフォカッチャ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04083105.jpg

・ほうれん草のトルティーノ、カネストラート・プリエーゼ(DOPチーズ)のソースがけ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04093629.jpg

・バジリコとアーモンドとカボチャの白いパルミジャーナ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04092559.jpg

・茹でカルチョーフィにカチョカヴァッロ・シラーノ(DOPチーズ)のソースがけ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04075699.jpg

■パスタ

・オレッキエッテとチーマ・ディ・ラーペ(青菜)
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04094711.jpg

“今回の一番!”は、この料理。
だから、ページ冒頭にも掲載しちゃいました(笑)。


■メイン料理

・豚フィレ肉、プリミティーヴォ(ワイン)とアーモンドとプルーンのソースがけ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04082081.jpg

付合せは、ポテトのオーブン焼きです。


■デザート

・季節のフルーツ
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04091445.jpg

・特注ケーキ(協会名とロゴが入ってます、笑)
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04090465.jpg

中は、生クリームたっぷりのミルフィーユでした。
プーリアの冬の食卓@アグリツーリズモ_b0305039_04080825.jpg

食事と一緒に、ワインのペアリングも実施。
ワイナリー「Paolo Leo」のワインを合計4種類。

※写真がなくてすみません。


ワインの説明は、協会員の多くがソムリエの資格保有者なので、
そのなかでもAISの講師を担当するシニョーラが上手に説明してくれました。


最後に、食後のエスプレッソコーヒーと食後酒も。


今の季節は、プーリアを代表する野菜「チーマ・ディ・ラーペ」の最盛期。
今年は天候が不安定で高値です。


でも、やっぱりオレッキエッテとラーペの組合せはプーリア人にとって最高の味!
わが家でもほぼ毎日のように登場してます(笑)。


そして、冬のイタリアでは定番のカルチョーフィ。


食べ過ぎるとお腹が大変なことになりますが(笑)、
ほどほどの量を食べて楽しむにはとっても美味しい野菜です。


来年の冬は、皆さんもプーリアで美味しい郷土料理が食べられますように。。。



【ブログランキングに参加中!クリックで応援よろしくお願いします。Grazie!】

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
イタリアの“かかと”プーリア州で美味しいレッスン開催中!★★南イタリアチーズ&料理教室★★

当教室は2つの世界遺産「アルベロベッロ」と「マテーラ」からそれぞれ45分。
郷土料理&菓子レッスン、チーズ作り体験、「プーリアの食」を巡る旅etc なんでもおまかせください。
イタリア公認ライセンス添乗員資格あり!

掲載実績80記事以上!現地在住ライターとしてイタリア旅行に役立つ情報も発信中。
「たびハピ」LINEトラベルjp 旅行ガイド

# by minamiitalia | 2021-12-12 23:30 | 季節の野菜・果物